【PR】本ページはプロモーションが含まれています

北斗の拳キャラ年齢ケンシロウ、ラオウやトキは何歳なのか?

 

北斗の拳のメインキャラクターの年齢をまとめました。

 

北斗の拳主要キャラクターの年齢は?

ケンシロウの年齢について

主人公のケンシロウの年齢は諸説あるようですが、初登場時で26~30歳という説が物語の文脈的にも正しい設定のように思えます。

一部ケンシロウは18歳だという説がありますが、それは連載当時に何かのメディアで公表されたという噂がありますが、これもソースが定かではなく、普通に考えてサウザーとやり合った最初の話の時点で18歳というのはいろいろと辻褄が合わないので正しくはなさそうです。

物語が199x年が舞台で、ケンシロウは1970年生まれのことは確定しているようです。1995年なら25歳で、91年なら21歳、99年なら29歳ということになります。

 

ラオウの年齢は?

推定年齢:32~35歳

ラオウの年齢も正確には分かりませんが、ケンシロウの年齢を仮に25歳とした場合、少なくとも3~4歳以上は上であることは間違いありません。

なぜならケンシロウには3人の義兄弟がおり、ケンシロウが4男でラオウが長男だからです。

仮に全員が年子だったとしても、ケンシロウよりも3つは年上のことになります。

もしかしたら年齢は関係なく、リュウケンに弟子入りした順番に兄になるという可能性もありますが、ジャギの言動やラオウやトキを見ていてもそれはなさそうです。

トキとラオウは実の兄弟でもあるので、トキとラオウは確実にラオウが年上でトキが年下ということになります。

作中でケンシロウと最初に戦ったときの初登場時の年齢で32~35歳くらいではないかと予想できます。

 

トキの年齢は?

推定:30歳~

ラオウと同じ理屈で、ラオウが32歳くらいだとすれば初登場時点で30歳くらいだと思われます。

トキの場合はすでに核の灰を浴びて見た目の衰えもある設定なのかもしれませんが、ラオウよりは若く、ケンシロウよりは年上なのは確実です。

 

ジャギの年齢は?

推定:28歳

ジャギの年齢はケンシロウよりも少し年上で、トキより少し若いはずなので、おそらく20代後半だと思われます。

ケンシロウに対して兄は絶対だと言う態度は年が近い兄弟に対しての嫉妬心から来るものなのかもしれません。

 

北斗の拳リンの年齢は?

推定:8~10歳

リンの年齢は初登場時で8~10歳くらいが妥当なところでしょうか。

アニメ北斗の拳2の頃には大人の姿になっているので、仮に10年が経過していたとして10歳から18歳になっていると考えるのが自然です。

 

北斗の拳レイの年齢は?

推定:25歳前後

レイやユダあたりも年齢が難しいところです。

ケンシロウとそう年齢も離れていなそうですはありますが、何となく言動などを見ているとケンシロウよりは少し若い気もします。

 

北斗の拳の登場人物 年齢一覧【推測】

年齢順キャラクター一覧
年齢層 キャラクター名
8~10歳 リン
10~12歳 バット
20~22歳 ヒューイ
23~24歳 シュレン
25歳前後 レイ、ユダ、マミヤ
26~27歳 ケンシロウ、ユリア、シン
28~30歳 ジャギ、アミバ
30~32歳 トキ、ジュウザ
32~35歳 ラオウ、サウザー
35~40歳 フドウ、シュウ
50歳以上 リハク

 

まとめ

ザックリとしか分かりませんでしたが、だいたいこんな感じだと思います。

シンとユリアはケンシロウと同い年と考えるのが妥当です。

バットはリンよりも少し年上で、レイとユダ、マミヤは何となく同じ年っぽいですね。

ジュウザとトキがおそらく同じくらいの年齢で、サウザーはラオウと同世代でしょう。ケンシロウに「デカくなったな小僧」と言ってたのでケンシロウよりは5~6歳は最低でも離れていると予想できます。

南斗五車星だとフドウとリハクだけは年齢がいっているはずです。

 

ちなみに続編の北斗の拳2(修羅の国編~)ではこの10年後の世界を描いているので、ケンシロウはアラフォーになっていますね。

その他の人物は残念ならがら修羅の国編時点ではもう大半が昇天されてしまっているので、上記の年齢が永眠した年齢ともいえますね。

月額980円で本が読み放題!Kindle Unlimitedを初めて使ってわかったこと

2025年8月16日