
ゲームボーイカラーと同時期にバンダイから発売された携帯ゲーム機ワンダースワンについてまとめています。
初代ワンダースワンの発売当時はゲームボーイカラー、ネオジオポケットカラーなど、携帯ハードもカラーが主体になっていたが、電池持ちや販売価格のことも踏まえてあえてモノクロで開発したという。
ワンダースワン(初代)
略称:WS
発売日:1999年3月4日
定価:4800円
★カラータイプ
最初に発売されたのは以下の7色となっている。
シルバーメタリック
パールホワイト
ブルーメタリック
スケルトングリーン
スケルトンブルー
スケルトンピンク
スケルトンブラック
追加カラー
通称サマーバリーエーションツートンカラー。以下の3色が追加で発売された。ミントとソーダは前に出てる緑と青との違いがほとんどないようにも見える..。
シャーベットメロン
フローズンミント
ソーダブルー
同梱版限定カラー
3DSやVITAでもおなじみのソフトと抱合せで販売する本体の限定カラー版です。ワンダースワンでも色々な種類が発売されています。
デジモン限定版(オレンジ)
デジヴァイスをデザインしているような見た目になっています。これは確かにデジモンファンなら欲しいカラーですね。
デジモン限定版(ブルー)
こちらも見た目がデジヴァイス仕様になっています。青系のカラーは前に登場しているカラーと被っている感もありますが、この色合いはデジモン好きならデジヴァイスのデザインになっているのが分かると思います。
たれパンダモデル
2000年当時、流行っていたたれパンダのモデルです。これは今見ると色々と時代を感じるデザインですね。
チョコボイエロー
FFシリーズでおなじみのチョコボカラーです。当時はチョコボのゲームも初代PSなどで流行っていました。
MSVS連邦軍カラー(オリーブ)
ワンダースワンはデジモンと同じくらいにガンダムのゲームも強かったですね。初期のワンダースワンで同梱版限定カラーが出ているのはデジモンとガンダムのみです。
デザインもガンダムっぽくてかっこいいですね。
MSVS連邦軍カラー(スカイブルー)
こちらもガンダムの限定版カラーです。ブルーの方が当時は人気があったようですね。
その他のカラー
コロコロ限定版(迷彩柄)
コロコロコミックのプレゼント企画で迷彩柄の限定カラーもあったようです。
ゴールドカラー
こちらは見るからにレアっぽい金色のWSです。何かのイベント限定カラーだったようです。
ワンダースワンカラー
ワンダースワンの発売から1年もしないうちに、「やっぱりカラーで..」と、言わんこっちゃないという具合にワンダースワンカラーが発売された。
ワンダースワンとは互換性があり、ワンダースワンのソフトでもカラー表示で遊べる仕様となっている。
略称:WSC
発売日:2000年12月9日
定価:6800円
★カラータイプ
最初に発売されたのは以下の5カラーとなっている。

パールブルー
パールピンク
クリスタルブラック
クリスタルブルー
クリスタルオレンジ
トイザらスの限定カラー(ピュアクリスタル)
ファイナルファンタジーI同梱パールホワイト&ファイナルファンタジーII同梱パールホワイト
ワンダースワンカラーでは、ファイナルファンタジー1と2はソフトとセットで販売されている。
ちなみに、ワンダースワンのソフトで一番売れたソフトがファイナルファンタジーで二番目に売れたソフトがファイナルファンタジーⅡとなっている。
ガンダムモデル&シャアザクモデル
ワンダースワンといえばガンダムというところもあります。カラーの方では、ガンダムモデルとシャアザクモデルの2種類が通販限定で発売されました。
グラウモンカラー(デジモン)
ワンダースワンといえばデジモン。当時放送されていたアニメデジモンテイマーズの主人公のパートナーデジモンのギルモンの進化形態であるグラウモンモデルとなっています。
デジ文字のデザインが斬新で良いですね。
スワンクリスタル
ワンダースワンカラーの相互互換性として登場した。デザイン以外だと、ほとんど変わりはないが、液晶をTFT液晶へ変えたため画面がかなり見やすくなった。(ワンダースワンカラーの画面は暗くて非常に見ずらい)
略称:SCr
発売日:2002年7月12日
定価:7800円
カラータイプ
初期カラーが2色、追加カラーが数カ月後に2色発売された。その後すぐにバンダイはワンダースワンクリスタルを受注生産扱いとしている。
初期カラー2色
ブルーバイオレット
ワインレッド
追加カラー2色
クリアブラック
クリスタルブルー
まとめ
ワンダースワンは全部で3タイプある。
「ワンダースワン→ワンダースワンカラー→スワンクリスタル」の順に発売された。
ワンダースワン
発売日:1999年3月4日
定価:4,800円
初回発売日カラー7色
・シルバーメタリック
・パールホワイト
・ブルーメタリック
・スケルトングリーン
・スケルトンブルー
・スケルトンピンク
・スケルトンブラック
追加カラー
・シャーベットメロン
・フローズミント
・ソーダブルー
ソフト同梱版
・デジヴァイスモデル(オレンジ、ブルー)
・たれパンダ
・チョコボ
・MSVS連邦軍カラー(オリーブ、スカイブルー)
ワンダースワンカラー
発売日:2000年12月9日
定価:6,800円
初版のカラーは全5色
・パールブルー
・パールピンク
・クリスタルブラック
・クリスタルブルー
・クリスタルオレンジ
ソフト同梱版
・FFモデル(パールホワイト)
・ガンダムモデル(白がガンダム、赤がシャアザク)
・グラウモンカラー(デジモン、赤色)
スワンクリスタル
発売日:2002年7月12日
定価:7,800円
初期カラーは2色
・ブルーバイオレット
・ワインレッド
追加カラーも2色
・クリアブラック
・クリスタルブルー
追加カラーの2色の発売後すぐにスワンクリスタル、ワンダースワンカラーも生産が停止され市場から撤退していく。