
チェンソーマンの最新話で銃の悪魔がアキの死体を奪い取り、銃の魔人としてデンジに襲いかかっています。
デンジには襲撃直前に銃の魔人が近くに来ているという電話がマキマからかかってきました。
このことからマキマと銃の魔人について考察していきます。
マキマの能力の詳細は?
マキマが「支配の悪魔」だということは判明しましたが、まだ能力の詳細は謎が多いです。
今までに戦闘で見せた力だと以下のようなものが主にあります。
・不死身(死なない)
・目隠しした相手に名前を言わせ、名前を言われた者が爆死する
・ネズミを扱い攻撃する
・相手にお願い(命令)したらその通りになる
生前にアキとは契約を交わしており、その後はマキマと銃の悪魔の戦闘シーンは描かれずにアキが魔人化しているので、どういう経由でアキが魔人になったのかは今のところ謎です。
デンジへの電話はブラフ?
アキの家にいるデンジの元へマキマから電話がかかってきます。
電話の会話では「銃の悪魔に逃げられてしまって、これから銃の魔人がデンジを狙って家に来る」という話をしています。
この電話では魔人の正体がアキであることを告げませんでした。
アキはそもそもマキマの支配下にある状態だったので、故意的にデンジの元へ送ったのか可能性もあります。
支配はどこまで続くのか?
マキマの支配はどこまで続くのか?
もしマキマが銃の悪魔との戦闘でアキを奪われたのだとすると、支配している相手なら操作可能でも悪魔に肉体を奪われると支配下におけなくなるということになりますね。
今までの行動を考慮しても、マキマはわざとアキ(銃の魔人)をデンジの元へ送っている可能性が高いのではないでしょうか。
つまり銃の魔人はマキマの命令によって動いている可能性もあります。
マキマはラスボスより強い?
ラスボス的な存在だった銃の悪魔よりも、支配の悪魔であるマキマのようが格上のように見えますね。
そもそも「マキマは敵なのか?味方なのか?」という問題もあります。
これまでの描き方的には完全にマキマは黒幕なのですが、ただチェンソーマンの構造を考えると、マキマは味方の可能性もあると思います。
ただ味方なのか、敵なのか、だけだと単純すぎるので、仕方ない理由があって敵になっている可能性もありそうです。
岸辺からすればマキマは悪者

岸辺が実は敵ということはなさそうなので、マキマが岸辺目線から観たら悪者であることは間違いないです。
ただマキマの正体が悪魔なのが判明したので、普通に考えたらデビルハンターから命を狙われるのは当たり前だとも思えます。
なので、ポイントはなぜマキマが悪魔になったのか?
あるいは、なぜ悪魔なのに公安で仕事をできるのか?
という点でしょう。
蜘蛛の悪魔プリンシの説明で「悪魔の特徴で人の形をしている悪魔は人間に好意的」だとありました。

完全人型のマキマは普段は人間にも好意的なのかもしれません。
まとめ
銃の魔人はマキマの支配下にあって操作されている可能性があります。
そうなると、デンジが狙われている理由と重なってきますが、今までマキマがデンジを襲わなかった理由があると思うので、意図的に仲良くさせたアキに襲わせることによって何かマキマにとってメリットがあるのかもしれません。
チェンソーマンは予想がことごとく外れます。
それだけ意外性という部分にこだわっているのでしょうね。
チェンソーマンは展開や設定がまったく読めないので面白いですね。