名探偵コナンのアニメおすすめ回のまとめです。
あと、コナンでは何年か前から噂になっている黒幕の存在についても考察していこうと思います。
コナンおすすめ回
アニメ第1話 『ジェットコースター殺人事件』
名探偵コナンの歴史の始まりです。第1話!これを見なければ始まらないですね。
このときは、まさかここまでのロングヒット作品になるとは思いませんでしたねー。
工藤新一が1話丸々活躍する話なので後から見るとかなり新鮮です。
アニメ43話 『江戸川コナン誘拐事件』
コナンの母親が登場する流れになり、欄に正体がバレるとテンパるコナン。
しかし、母親と名乗って毛利探偵事務にやってきたのは知らないババア。
そのままコナンは誘拐され、一時逃げるがまた即捕まるw コナンのピンチ回です。
アニメ第76話『コナンvs怪盗キッド』
怪盗キッドは初めて登場した回ですね。1時間枠で放送しました。
その後、映画なんかにもちょくちょく登場し始めて、気づけば『まじっく快斗』という怪盗キッドが主人公の名探偵コナンのスピンオフ漫画(アニメ)まで始まってます(^^;
この76話では、コナンが苦戦する数少ない展開ですし、キッドのかっこよさが見れますね。思っていたよりもキッドの初登場って早かったんだなーと振り返ってみるて思ったね。
アニメ129話 『黒の組織から来た女 大学教授殺人事件』
128話『黒の組織10億円強盗事件』では灰原の姉が登場する。
灰原哀の初登場回。あとあと見返すと、生き残ってるキャラの初登場回は鉄板回ですね!
灰原は最初敵な感じで登場しましたしね。ミステリアスな雰囲気が初見のときは良かった。
アニメ188話~193話 『命懸けの復活』シリーズ
コナンが阿笠の薬を使って一時工藤新一に戻り、欄や偵探学校の元に帰ってくる話。
コナンの連続話にしては、長めの5話だけど、、、クオリティは保証できます。
アニメ304話『揺れる警視庁1200万人の人質』
2時間スペシャルの話なので長いです。佐藤警部とかそのへんの話ですが評価は高めですね。
個人的には、そーでもない話。
黒の組織登場回
1話『ジェットコースター殺人事件』
5話『新幹線大爆破事件』
128話『黒の組織10億強奪事件』
129話『黒の組織から来た女 大学教授殺人事件』
176~178話 『黒の組織との再会(コナン編・灰原編・解決編)』
230~231話 『謎めいた乗客(前編・後編)』
309~311話 『黒の組織との接触 (交渉編・追跡編・決死編)』
338話 『4台のポルシェ(前編)』
340~341話 『トイレに隠した秘密(前編・後編)』
345話 『黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー』
371~372話『物言わぬ航路(前編・後編)』
385~387話 『ストラディバリウスの不協和音(前奏・後奏編)』
425話 『ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間』
462~465話 『黒の組織の影(幼い目撃者・謎の高額報酬・真珠の流れ星)』
492~504話 「赤と黒のクラッシュ(血縁・昏睡・覚醒・攪乱・偽装・遺言・嫌疑・潔白・決死・殉職)」
579話 『黒き13の暗示(サジェスト)』
580話 『迫る黒の刻限(タイムリミット)』
581話 『赤く揺れる照準(ターゲット)』
656話 『博士の動画サイト(前編)』
674話 『探偵たちの夜想曲(バーボン)』
699~700話 『灰原の秘密に迫る影(前編・後編)』
701~704話 『漆黒の特急(発車・隧道・交差・終点)』
705話 『密室にいるコナン』
706話 『謎解きするバーボン』
734話『ジョディの追憶とお花見の罠』
名探偵コナンの黒幕は誰だ!?
なかなか本丸の話が進まないというか、進ませる気がないと思う名探偵コナンですが・・。
コナンの黒幕はすでに作中に登場しているのでは?という噂がネットでは広まっており、というか作者が『すでに作中には登場しているぞ!』的な発言をしたともで噂されている。
もしかしたら、雑誌インタビューとかでマジで取り上げられたネタなのかもしれんけど、とりあえず紹介しておこう。
黒幕候補① 阿笠博士
これは有名な説で、黒の組織のメンバーはウォッカとかジンのようにお酒の名前がコードネームになっており、アガサって名前のカクテルがあるらしい。あとは、灰原をかくまっているのもうんたらかんたらとからしーが・・・。
作者が否定したらしいです。
黒幕候補② 工藤優作
コナンの実のオヤジで推理小説家。めっちゃ頭キレるとか、コナンよりも格上とか、初登場時に黒の組織を演じてコナンをテストしたからとか・・・いろいろ説があります。まー確かに、普通に1番怪しい人物だと思いますね。
黒幕候補③ 円谷光彦
「ピカドール」というカクテルがある。
光=ピカ 彦=ドール
小学生ばなれした知識、キレキレの頭脳、行動力など考慮すると確かに怪しいけど….
黒幕候補④ 妃英理
欄の母親。毛利小五郎とは離婚している。「クイーンエリザベス」というカクテルがある。
このあたりが黒幕でも面白いですね。
その他の黒幕候補
・ジェイムズ・ブラック
・宮野エレーナ
・吉田歩美
・白鳥任三郎
・阿笠定子(阿笠博士の伯母)
などの人物が黒幕の候補として名前が上げられているのようだ。
まとめ
一番黒幕として怪しいのは、やはり『工藤優作』でしょうか。
個人的には阿笠博士でも面白いと思いますが、本当に光彦だったら..。
ちなみに黒幕は元々アガサ博士だったけど、あまりにもネットで噂が広まってしまったから途中で変更した説もあります。
あの、どうしても気になってしまうので言います。「まじっく快斗」はコナンの前から連載されてたので、スピンオフじゃないです。怪盗キッドのコナンへのゲスト出演は、手塚治虫で例えるなら、「ブラックジャック」にウランが出てくるようなものです。「まじっく快斗」の初期のストーリーが少し稚拙だったりするのは作者が若い頃に書いたからですね。
[…] 2015年4月26日 これは有名な説で、黒の組織のメンバーはウォッカとかジンのようにお酒の名前がコードネームになっており、アガサって名前のカクテルがあるらしい。 あとは、灰原をかくまっているのもうんたらかんたらとからしーが・・・。 コナンの実のオヤジで推理小説家。 めっちゃ頭キレるとか、コナンよりも格上とか、初登場時に黒の組織を演じてコナンをテストしたからとか・・・いろいろ説があります。 [引用元] 名探偵コナン アニメおすすめ回・神回と黒幕について | ゲーアニマ […]
[…] 出典名探偵コナン アニメおすすめ回・神回と黒幕について | ゲーアニマ […]
[…] 出典名探偵コナン アニメおすすめ回・神回と黒幕について | ゲーアニマ […]
[…] 出典名探偵コナン アニメおすすめ回・神回と黒幕について | ゲーアニマ […]