野原ひろし昼メシの流儀は孤独のグルメ?!【無料読みできるおすすめ漫画紹介】

しんちゃんパパじゃん。どんな漫画なの?
野原ひろしが主役のグルメ漫画になっているよ。
へぇ~。ちょっと読んでみたいなぁ~

 

 

野原ひろし昼メシの流儀とは?

クレヨンしんちゃんでおなじみの野原ひろしが主役のグルメ漫画となっています。

ひろしが毎回会社の昼休みに飲食店を訪れて、少ない小遣いで上手いメシにありつくという流れです。

毎回同じような展開で食事を紹介していくというスタイルで孤独のグルメのようなおっさんグルメ漫画になっています。

野原ひろし昼メシの流儀はつまらない?

 

正直、安易なスピンのパロディって感じで大丈夫って感じがするけど
この漫画、意外と人気あるし面白いんだよ!

 

野原ひろし昼メシの流儀は、確かに孤独のグルメのパクリと言われるくらい似ている構造になっていますが、ちゃんと中身が野原ひろしになっていて、絵柄の違いで戸惑うこともあるかもしれませんが、読んでいれば「ああ、これひろしっぽいなぁー」って場面が多々あります。

そういうのを繰り返して読んでいると、だんだんと癖になる面白さが出てきます。
これはこれで孤独のグルメとは別路線になっています。

 

すでに11巻まで出ているし、人気がなかったらこんなに単行本化されないよ。
確かに11巻は凄いね。結構売れているのかな?

 

野原ひろしの昼メシの流儀は絵が下手くそ?

 

なんか、絵が下手くそで嫌だって声もあるみたいだけど…
確かに本編のクレヨンしんちゃんとはだいぶ違う絵柄だね。かなりテキトーに処理しているようなコマもあるのも事実だし。
ダメじゃん。
いや、でも別に絵が下手すぎて何を描いているのか分からないなんてこともなくて、グルメ漫画なんだし、半分は食事メインなわけで、むしろ食べ物の絵は綺麗だし上手だと思うよ。
確かに単行本の表紙絵を見ても毎回食べ物アップでメインだし、美味しいそうに見えるよね。

 

みさえやしんちゃんも登場する?

 

この漫画には「しんちゃん」とか「みさえ」は登場するの?
基本的には出てこないよ。ただ、声だけとか、影だけみたいな登場はたまにあって、そのあたりもこの漫画の楽しい要素だね。
確かに、そういう原作ありきのネタを使えるのはスピン漫画の強みだよね。
ハンチョウにもカイジは出てこないけど、カイジの作中の別キャラは結構出てくるよね。

 

まとめ

 

なんか、凄い読んで見たくなってきたよ。
1話完結で読みやすい漫画だし、移動時間とか、それこそ飲食店での出てくるまでの待ち時間とかに読んだら食欲もそそられて良さそうだね。
とりあえず試し読みしてみよっと。