銀魂のおすすめ回です。
ギャグ回とシリアス回を分けて紹介します。
ギャグ回おすすめ
●アニメ25話 『鍋は人生の縮図である』
アニメ3クール目突入を記念した回。アニメ銀魂おなじみの原作ストックキープネタです。
個人的にはかなり好き。
●アニメ35話Bパート 『外見だけで人を判断しちゃダメ』
松平片栗粉が娘栗子をチャラ男と別れさせようと真選組の3人(近藤・土方・沖田)と栗子のデートを邪魔する話。
114話と繋がります。
●アニメ65話 『少年はカブト虫を通し生命の尊さを知る』
万屋一向と真選組一向で黄金カブト虫を捕まえにいく話。普通に面白いですw
●アニメ94話 『電車に乗るときは必ず両手をつり革に』
●アニメ95話 『男たちよマダオであれ』
2話連続の話です。
マダオがひょんなことをきっかけに裁判にかけられます。
●アニメ114話 『プリンに醤油かけたらウニの味がするって言う』
真選組のトップ松平片栗粉の愛娘、松平栗子と土方の恋話。
見てなくても内容は理解できますが、一応アニメ35話のBパートから繋がっています。
●アニメ119話 『タバコには一二本匂いのする奴が入っている』
江戸全域に禁煙例が出され、土方がタバコを求め宇宙へ
ドラゴンボールのパロディ要素もあり最高に面白い回ですね。
●アニメ121話~123話 モンハン篇
121話『素人はプラスとマイナスだけで十分だ』
122話『想像力は中2で培われる』
123話『いつも心に一本のドライバー』
モンハンのパロディネタです。
長編ギャグの中では個人的には、1番好きです。
●アニメ165話 『柳の下にどじょうは沢山いる』
実写銀魂からは始まり、風邪をひいた一向の話です。
本当にくだらなくって銀魂らしい回ですねw
●アニメ253話~256話
253話『ストレートパーマに悪い奴はいない』
254話『金時と銀時』
255話『金さんの金○』
256話『主人公とは』
アニメ3期のスタート!と思いきや、主人公が銀さんから金さんに!?
ギャグになるのか微妙なところもありますが、設定がギャグなんで、ギャグ扱いでOKでしょう。
4話と長いですが、2期後半からグダってきてた銀魂が3期でクオリティ戻った感ありましたね^^
シリアス回おすすめ
紅桜篇: アニメ58話~61話
58話『売店ではやっぱコロッケパンが一番人気』
59話『傘の置き忘れに注意』
60話『陽はまた昇る』
61話『闇夜の虫は光に集う』
映画化された、新訳紅桜篇のアニメバージョンってところです。
やはり人気は高いですね。銀魂シリアスといえば!的な話になってます。ただ、個人的にはそんな好きな話ではないです。
真選組動乱篇: アニメ101話~105話
101話『掟は破るためにこそある』
102話『オタクは話し好き』
103話『長所と短所は紙一重』
104話『大切なものは見えにくい』
105話『何事もノリとタイミング』
真選組メインの長編。土方が妖刀にとりつかれた「トッシー」も登場する。
紅桜篇以外で高杉が登場する話でもあり人気も高いですね!
吉原炎上篇: アニメ139話~146話
139話『財布は尻ポケットに入れるな』
140話『晴れの日に雨傘さす奴には御用心』
141話『ケンカの横槍は危険』
142話『人生は選択肢の連続』
143話『四本足で立つのが獣、二本足と意地と見栄で立つのが男』
144話『寝物語は信用するな』
145話『絆の色は十人十色』
146話『昼間に飲む酒は一味違う』
銀魂のシリアス長編の中でも人気が高く、アニメ版ではもっとも長編の8話収録となっています。
人気の高い神楽ちゃんのお兄ちゃん神威(カムイ)の登場する話です。個人的には、阿伏兎(アブト)が好きですねー♪
蓮蓬篇:アニメ232話~236話
232話『忘れっぽい奴は忘れた頃にやってくる』
233話『宇宙ブルルン滞在記』
234話『千両箱とガラクタの箱』
235話『空の星』
236話『さよなライオネルなんか言わせない』
ガンダムのパロディネタで一見、ギャグ篇のようだが内容は意外とシリアスです。
個人的には1番好きですね!
バラガキ篇: アニメ244話~247話
244話『チェケラ!!』
245話『茨ガキと薔薇ガキ』
246話『悪ガキどもの祭典』
247話『バラガキからの手紙』
真選組メインの長編。前半はギャグ要素が強いです。
シリアスとしては他の篇には劣る感はありますが、ギャグも含め楽しめる長編だと思います。
ビームサーベ流篇: アニメ262話~264話
262話『ビームという響きはあらゆる者のハートを射抜く』
263話『二人のアニキ』
264話『酒とガソリンと笑顔と涙』
スターウォーズのパロディ!これも一見ギャグのようですが、最後は感動です。
尾美一(おび はじめ)略してオビワンw
コメントを残す