
ゲームボーイアドバンスの上位機種として登場したゲームボーイアドバンスSPについてまとめました。
アドバンスSP
ゲームボーイアドバンスSPは、ゲームボーイアドバンスの上位機種として2003年に発売された携帯ゲーム機。
アドバンスとの大きな違いとしては、乾電池式ではなく充電器式に変更された。
画面の明るさもかなり明るくなったので暗いところでも遊びやすくなった。
プレイできるソフトはゲームボーイアドバンスと変わりはない。
ちなみに、今現在(2021年以降)中古で購入するならば断然ゲームボーイアドバンスSPを購入するのがおすすめ。
発売日:2003年2月14日
定価:9,333円+税
略称:GBASP
カラーバリエーション
2003年2月14日の発売日には同時3色が発売された。
プラチナシルバー
アズライトブルー
オニキスブラック
2003年9月5日 追加カラー2色発売。
パールブルー
パールピンク
2004年2月14日に発売1周年を記念してファミコンカラーが発売された。

トイザらス限定カラー
スターライトゴールド(2003年10月9日発売)
パールグリーン(2004年11月18日)
ゲームソフト同梱限定モデル

ソフト:ファイナルファンタジータクティクスアドバンス
カラー:パールホワイト
発売日:2003年2月14日

ソフト:ボクらの太陽
カラー:ジャンゴレッド&ブラック
発売日:2003年7月17日

ソフト:新約 聖剣伝説
カラー:マナブルーエディション
発売日:2003年8月29日

ソフト:SDガンダム GGENERATION
カラー:シャア専用カラー
発売日:2003年11月27日

ソフト:ロックマンエグゼ4
カラー:ロックマンブルー
発売日:2003年12月12日

ソフト:NARUTO -ナルト- ナルトRPG〜受けつがれし火の意志〜
カラー:ナルトオレンジ
発売日:2004年7月22日

ソフト:キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ
カラー:ディープシルバー
発売日:2004年11月11日
ポケモンセンター限定版

モデル:グラードン
発売日:2003年12月11日

モデル:カイオーガ
発売日:2003年12月11日

モデル:アチャモ
発売日:2003年4月25日

モデル:リザードン
発売日:2004年2月27日

モデル:フシギバナ
発売日:2004年2月27日

モデル:レックウザ
発売日:2004年9月16日

モデル:ピカチュウ
発売日:2005年3月5日
その他国内オリジナルカラー
ドンキーコングモデル
ファミコン20周年記念モデル
※アドバンスSP発売日1周年に発売されたファミコンモデルと似ているが、こちらはツタヤ限定のサマーモデルで見比べるとデザインが違う
アドバンスSP1周年記念版
ファミコン20周年記念版
白い部分が20周年モデルの方がより本物っぽい作りになっている。
ちなみに2021年現在、駿河屋さんの販売価格でも7~8倍の違いがある。
まとめ
発売日:2003年2月14日
定価:9,333円+税
初回発売カラー3色
・プラチナシルバー
・アズライトブルー
・オニキスブラック
追加カラー2色(2003年9月5日)
・パールブルー
・パールピンク
2004年2月14日。発売一周年記念でファミコンモデルが発売された。
ソフト同梱版オリジナルモデル
・ファイナルファンタジータクティクス
・ボクらの太陽
・新約 聖剣伝説
・SDガンダム GGENERATION
・ロックマンエグゼ4
・NARUTO -ナルト- ナルトRPG〜受けつがれし火の意志〜
・キングダムハーツ チェインオブメモリーズ
ポケモンセンター限定販売
・グラードン(ポケモンセンターNYオリジナルモデル)
・カイオーガ(ポケモンセンターNYオリジナルモデル)
・アチャモ
・ピカチュウ
・フシギバナ
・リザードン
・レックウザ
その他
・ドンキーコング
・ファミコン20周年記念