ドラゴンクエスト歴代ボスキャラ一覧

初代ドラゴンクエスト ボスキャラ

★ドラゴン

初代ドラクエの最初のボス

王女様を抱きかかえれない演出は幼少期テリーで有名

 

★ゴーレム

幻の町を守っている

ドラクエビルダーズでもボスキャラとして登場

 

★りゅうおう

初代ドラクエのラスボス

後の作品にも数多く登場する王道キャラとなった

 

★りゅうおう(変身)

りゅうおうの変身した姿

ドラゴンクエストの由来は、ラスボスがドラゴンのため

 

ドラゴンクエスト2~悪霊の神々~

★アトラス

ギガンテスの色違い

最初のボスとして登場したのはアトラスが先だった

 

★バズズ

サ◯ヤ人似のサル

後のシリーズでもちょくちょく活躍している

 

★ベリアル

あんたは確か・・

アークデーモンさんとこの・・。

 

★ハーゴン

ドラクエ2のラスボス

神官として登場。CMではりゅうおうとも共演

 

★シドー

ドラクエ2の真のラスボス

ハーゴンが自ら生け贄となって生み出した化身

ドラゴンクエスト3~そして伝説へ~

★カンダタ

盗賊的な人でザコとしても多く登場する

強烈な見た目とキャラクターをしている

 

★やまたのオロチ

ファンタジー感の強いドラゴン

後のシリーズでも多く登場する魔物

 

★ボストロール

原人風の強烈な見た目をしている

色違いではトロルなどがおり、ドラクエシリーズ定番キャラ化してる

ボスちゃんです♪ワワワワァァ~♪

 

★バラモス

ドラクエ3の表上のラスボス

世界征服をしている魔王的ポジションだが

もっと強力なバックがいるというパターンの元祖かませ魔王

 

★ゾーマ

ドラクエ3の真のラスボス

バラモスを表世界の戦略のためコキ使っていた本当に悪いヤツ

この手の「実は・・」パターンはドラクエ6でも使われた

 

★しんりゅう

ドラクエ3の裏ボス

ラスボス後のやり込み要素が初めて採用された

裏ボスにしては後のドラクエシリーズでの

しんりゅうの扱いはイマイチな気が・・

ドラゴンクエスト4~導かれし者たち~

★バルザック

ミネアとマーニャの父親の元部下で裏切り者

ストーリー性があり元々人間だったという設定の魔物の元祖か・・

 

★キングレオ

バルザックの上官的なボスキャラとして登場

後のモンスターズシリーズでも人気キャラとなっている

 

★バルザック2戦目

バルザックがガチ魔物となった真の姿

後のシリーズで登場するのはこっちのバルザックです。

 

★ピサロナイト

さまようよろいの色違い

一応ボスキャラだが印象は薄い

 

★エスターク

目覚めたばかりだからなのか色が青い

後のシリーズでは裏ボスでも登場したりと

かなり人気の高い魔王系の魔物の初登場となった。

 

★ヘルバトラー

ギリシア神話とかに出てくるタイプのヤツ

見た目はアレだが、とても強くドラクエ5では仲間にできる最強モンスター

 

★デスピサロ

ドラクエ4のラスボス

元々人間で、リメイク版では全クリ後に人間姿が仲間になる

後のシリーズでも多く活躍する。いろいろな噂のある人気キャラクター

 

★エビルプリースト

デスピサロの色違い

ドラクエ4の裏ボスでもあるが

後のシリーズではあまり登場機会はない

 

ドラゴンクエスト5~天空の花嫁~

★おやぶんゴースト

幼きビアンカと共に討伐しに行く

実はいいヤツなのか・・

 

★ザイル

カンダタ親分の子供のような見た目

関係があるかは不明。

 

★雪の女王

元祖「雪の女王」

ありの~ままの~♪ 姿が化物ですw

 

★偽太閤(にせたいこう)

ヘンリー王子のお母さんの真の姿・・。

ではなく、偽物の魔物が化けた姿

 

★キメーラLv35

名前からお察し、キメラよりもVIPなセレブ

実力的には・・微妙w

 

★ジャミ

ゲマの手下の一人。ユニコーンが二足歩行しているヤツ。

ストーリー的な実力ではパパスにボコられてた程度のヤツだが

ド汚い戦術を使うため非道で強い

 

★ブオーン

長年の眠りから目覚めた巨大な魔物

見た目はカビが生えており弱そうだが強敵だ

後のドラクエシリーズでも活躍している人気キャラ

 

★ゴンズ

ジャミと一緒にパパスにボコられたゲマの手先の一人。

ストーリー的にはゲマの手先なので実力はお察し

 

★ゲマ

幼少期ではパパスを殺害した許すまじ悪者

ストーリー的には途中まではラスボス感があるが

バラモスやムドー同様に最終的には噛まパターンのヤツ

 

★ラマダ

あんたは確か・・。

ギガンテスさんとこの・・。

 

★イブール

ワニのような見た目と魔道士的な格好が特徴的

見た目は噛ませだが、ゲマより強いぞw

 

★ミルドラース

ドラクエ5のラスボス。

かなり後半に名前も出てくるので後付感が半端ない

見た目はナメック星人のようで、戦闘力もナメック星人レベル

どうやら彼は、ピッコロさんやネイルのような戦闘タイプではなかったようだ・・。

 

★ミルドラース変身

ミルドラースが変身した真の姿

忘れていた・・。ナメック星には何ちゃらとかいう不思議な願い玉があったのだった!

これで強くなれるぞ!!!

それでも最弱魔王のレッテルを貼られるドラクエ史上最強の黒歴史魔王

 

★エスターク

ドラクエ5の裏ボス

ドラクエ4では目覚めたばかりで実力が発揮できなかった様子

相変わらず眠っているけど、色も茶色になっており実力は遥かに上がっている

ミルドラースさんの影が薄い理由はコイツのせいでもある

ドラゴンクエスト6~幻の大地~

★ネルソン

ハッサンとのお宝争奪戦

最上階で待ち構えている兵士長的な人

 

★ブラディーポ

ミレーユに頼まれ行く洞窟で大切そうに

しずくを守っている。光系のウザい攻撃をしてくるぞ!

 

★ホラービースト

この手のボスって印象はないけど

実際やってるときは結構苦戦するんだよな

 

★ムドー

表上の魔王。中ボスってところか。

印象的にラスボス感がある。見た目はメタボ。

 

★モンストラー

アモスさんの黒歴史

いや、アモスさんじゃないよね?違うよね?

 

★ジャミラス

魔物が毎日霜降り肉を食えるように政治活動をしている

ギレン・ザビ顔負けの演説はドラクエの伝説となっている

実力はムドーに毛が生えた程度。こっちのレベルが上がってるので楽勝レベルw

 

★ミラルゴ

アダブカタブラ~テクマクマヤコン~

見た目でなめてかかるな!かなりの強敵だぞ!

 

★まおうのつかい

火遊びしてる悪いヤツ

魔王の使いはあらへんで!

 

★グラコス

キャラクター的には噛ませだが

実際に闘うとまぁまぁ強いぞ。後のシリーズでもボスキャラで登場。

 

★ヘルクラウド

城自身がボスキャラという何とも斬新なキャラクター

面白いと思えるキャラだけど

後のドラクエシリーズではあまり登場してる記憶がないな

 

★デュラン

タイマン勝負をモットーにしており

逃げるヤツは襲わないというカッコイイ悪いヤツ

ダークドレアムと色違いだが、そのへんの関係は特にない模様

 

★なげきのきょじん

あんたは確か・・

ずしおうまるさんとこの・・。

 

★アクバー

デスタムーアの手下の中でも側近中の側近。

ではあるが、ぶっちゃけの実力はレベルの問題とかもあるけど

デュランくらいが一番苦戦するぞ。

 

★デスタムーア

ドラクエ6のラスボス

見た目がお爺ちゃんだが気を抜くな!

 

★デスタムーア(変身)

お爺ちゃん発狂!

ボーディビル始めました!

 

★デスタムーア(最終)

コイツがデスタムーアの真の姿だ!

見た目も随分と魔王らしくなったじゃないか!

強いぞ!強敵だぞ!決して弱くなんかないぞい!

アイツが来るまではな・・

 

★ダークドレアム

ドラクエの最強の魔王といえば、やっぱりダークドレアムですね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です