ドラゴンボールの主要キャラの年齢についてです。
ドラゴンボールは、ストーリーが進むにつれて年齢も上げっていくので、〇〇編によってキャラの年齢も変化していきます。
また、作中には「エイジ」という年号が使われています。(平成、令和のようなもの)
主人公である孫悟空を中心に年齢の推移を紹介していきます。
生年月日によるドラゴンボール主要キャラの年齢早見表
| エイジ | 名前 | 
|---|---|
| 430年 | 亀仙人 | 
| 732年 | ベジータ | 
| 733年 | ブルマ、ヤムチャ、天津飯 | 
| 736年 | サタン、クリリン | 
| 737年 | 孫悟空、チチ | 
| 740年 | ウーロン、プーアル | 
| 750年 | 18号、17号 | 
| 753年 | ピッコロ(マジュニア) | 
| 757年 | 孫悟飯、ビーデル | 
| 766年 | トランクス | 
| 767年 | 孫悟天 | 
| 771年 | マーロン | 
| 779年 | パン | 
| 780年 | ブラ | 
これが公式な設定なので、生年月日でざっくりと他のキャラクターの年齢も推定することもできます。
悟飯はチチと悟空が20歳のときの子供だと分かります。
悟天と悟飯は10歳年の差があるので、チチと悟空が30歳のときの子供だと分かります。
ドラゴンボール年表
| エイジ | 名前 | 
|---|---|
| 748年 | 孫悟空とブルマの冒険開始(連載開始時) | 
| 750年 | 第21回天下一武道会開催 | 
| 753年 | 第22回天下一武道会開催 | 
| 756年 | 第23回天下一武道会開催 | 
| 761年 | ラディッツ 地球来襲 | 
| 762年 | ベジータ&ナッパ 地球来襲 | 
| 764年 | フリーザ親子 地球来襲 | 
| 767年 | セルゲーム開催 | 
| 774年 | 第25回天下一武道会開催、ブウ復活 | 
| 784年 | 第27回天下一武道会開催、原作最終回 | 
原作での主な出来事をまとめるとこんな感じになります。
主要キャラの生年月日と合わせれば、起こった出来事の時点でのキャラ年齢も分かりますね。
フリーザの年齢は?

公式には不明。
ベジータよりは年上なのは確実で、ナメック星での初登場の年齢で50歳よりは上なのことはほぼ確実。
エイジでいえば、700年よりも前に生まれているかもしれない?
宇宙人のため、年齢的な衰えはほぼないものと思われるが、ドラゴンボールで不老不死を叶えようとしていたことからも、一生衰えないわけではない。
そのため、寿命は思っているよりも短く300年くらいなのではないかと予想している。
コメントを残す