暗黒大陸編では今まで以上の強者の出現にも期待されます。
現在はまだ船の中でカキン王国の王位継承者争いや旅団VSヒソカがの真っ最中です。
休載もあるので暗黒大陸に到着するにはまだまだ時間がかかりそうですが、メルエム超えの敵が登場するのか、回収されそうな伏線もまとめておきます。
メルエム超えの強者は現れるのか?
★ジン=フリークス
主人公が子から親へバトンタッチされるという斬新な流れでジンが主人公っぽくなっています。
ジンの能力の今のところ不明ですが、レオリオの技を一度食らっただけで真似してしまうセンスの持ち主です。
本人曰く打撃系の技なら一度喰らえば大抵マネすることができるようです。
ただの才能だとも言っています。
元々世界の5本指に入るような念能力という実力者のジンなのでその実力が明らかになるでしょう。
おそらくジンも強化系なんでしょうかね。
★ドン=フリークス
こちらも正体不明の今のところは名前のみ登場となっている人物です。
300年前に暗黒大陸を探索されたとされる人物ですが、ジンの予想では今でも探索中という可能性も..
名前が出てきた上に名前が「フリークス」なのでゴンやジンの祖先であることは間違いないでしょうか?
戦闘タイプなのか、強いのかどうかも分かりませんが、多分強いとは思います。
★5大厄災
こちらも今のところは名前と1コマ程度の登場でしかありませんが、暗黒大陸ではメインになるである敵になりそうです。
5大厄災は5つ全てがキメラアント以上の危険度ということなんですけど、、、そもそも厄災って病とか生物でなさそうなものもあるんですけど、、、ちょっと意味不明なところも今のところはありますね。
キメラアントの危険度に関しても王と雑魚では全然違うわけで、あくまでキメラアントの危険度総合Bって種族のトータルの危険度なので個の強さとはまた別でしょう。
所属全般がどうのってよりは個体差のほうが気になるところですね。
数もまだ判明していない厄災もあるので、キメラアントよりも繁殖しやすく強い敵も現れる予感はありますね。
暗黒大陸編で回収されそうな伏線まとめ
暗黒大陸編で回収されそうな伏線をまとめておきます。
1.旅団VSクラピカ
長くに渡り続く(現実世界では)クラピカVS旅団ですが、暗黒大陸行くの船の中に旅団もクラピカもいることを考慮すると決着がつきそうです。
というかここで回収しておかないともう回収できなくなりそう
旅団は鎖野郎よりも今はヒソカのことで頭がいっぱいなので旅団の存在にクラピカが気がつけば動くことは間違いなさそうです。
ちなみに映画特典だった単行本0巻でクラピカも旅団も全員死亡すると富樫さんのコメントが載っています。
暗黒大陸到達前に全滅もありえるかもしれません。。。
現在旅団にはカルトとイルミも加入しています。
ゾルディック家も絡んでいるのでクラピカとキルアの関係も変わるかもしれません。
その前にイルミVSヒソカであったり、クロロとヒソカの完全決着も見れるかもしれませんね。
2.今までの作中で名前だけ出ていた謎の物
これまで作中には説明の使いない存在であったり、超能力や伝説の類の存在も名前が登場しています。
その中でもセンリツがかけられた呪い「闇のソナタ」は念能力を超える力なのか、死強まる念なのか不明ですが、、クラピカの招集メンバーセンリツも再登場したので回収フラグっぽいです。
超絶美女だとされるセンリツの元の姿も楽しみなところです。
またハンゾーが探すと発言している「隠者の書」ですが、これもハンゾーが再登場したことで回収しそうですね。
他にも暗黒大陸で生まれたとされるキメラアント誕生秘話であったり、アルカとナニカについてもアイの登場で判明しそうです。
まとめ
・ジンの本気の力はどれくらい?
・ドン=フリークスは生きているのか?
・5大厄災の強さは?メルエム以上の敵も出てくる?
・旅団VSヒソカ、クラピカ決着
・闇のソナタ、隠者の書の登場
メルエム超えの化物が出てくるとしたら、やはり5大厄災に期待って感じがしますが、、、まだ存在がよく分かりませんからね。
個体差がどの程度なのか、そもそも話ができるのかなど・・
キメラアントは人間の遺伝子も組まれている亜人種なので
見た目もが人間っぽいやつもたくさんいましたし、王も人間味があって強さ以上の魅力がありました。
まともに会話もできないような生物だとちょっとキャラ立ちさせるのも難しそうですね。
あと、5ついっぺんに登場とかなると、ひとつひとつの魅力みたいなのが薄れそうでそこも不安要素ではありますね。
人間キャラだとやはりゴンの祖先っぽいドンが気になるところです。
コメントを残す