
今更ながら、エヴァパチンコでハマったわ!

遅ッ!!

この記事では、エヴァンゲリオンの原作アニメの種類や、見る順番について、エヴァ初心者にも分かりやすく解説しています。
エヴァのアニメの見る順番は?時系列の違いなど解説
エヴァのアニメの種類は、大きく分類して、1995年に放送された旧アニメと、劇場版の4部作「新劇場版」の2種類があります。
さらに、原作漫画である通称「貞本エヴァ」は、95年のアニメ版よりも先に連載をスタートさせています。

Kindleで試し読みする
原作漫画は全14巻で2013年に完結しています。
漫画とアニメでは、展開も違うので、見る順番としては、どちらからでも良いですが、基本的にはアニメから入る人が多いので、おすすめとしてはアニメから見るのをおすすめします。
劇場版or旧アニメ

旧アニメと劇場版はどっちから見るのがおすすめなの?

結論から言うと・・

劇場版から見る方がおすすめです

なぜ劇場版がおすすめなのか?
旧アニメは、時系列的には最初の放送されていますが、未完の作品です。最終回で綺麗に終わらないので、見てもモヤモヤするというか、微妙な感じになります。(特に初見の場合は注意)
古い作品は、基本的にリアルタイムで見ていた感動も含めた思い出補正も入るので、だいたいの作品はリメイク版があるなら、そっちから見る方が無難です。
かつ、新劇場版の序盤の話は、旧アニメと被る部分も多いので、一気に見るとダイジェスト感もあります。

ちゃんと完結している新劇場版の4部作から見る方がおすすめってことね
ポイントまとめ
1.新劇場版エヴァンゲリオンの見る順番は?
「序→破→Q→||」の順番だよ
正式なタイトルで見る順番にすると・・
見る順番 | タイトル |
---|---|
1 | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 |
2 | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 |
3 | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q |
4 | シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| |
2.エヴァンゲリオンのアニメはどこで見れる?

新劇場版4部作はAmazonプライムで視聴できます
画像の「Prime」のロゴ入り作品はプライム会員なら視聴できる作品です

3.旧アニメ、新劇場版の違い

一言でいえば、ちゃんと完結するのが劇場版で、未完で終わるのがアニメ版ですな

他にも細かい違いはあるけど、パチンコやスロットの元ネタが見たいなら旧アニメの方が良いかも

いや、パチンコも旧アニタイトルと、新劇場版タイトルで別れとるで!

ちなみに、大ヒットになったパチンコ台のエヴァ咆哮は旧アニメベースなので、新劇場版になってるのはエヴァ16からです。スロットも同様で2022年以降導入の台から新劇場版に対応しています。