劇場版ドラゴンボール最新作『復活のF』にて登場した
スーパーサイヤ人ゴッドのスーパーサイヤ人とはどのようなことなのか?
イマイチ分からなかったので改めて整理してみます。
スーパーサイヤ人ゴッドの謎
前回の映画『神と神』では、スーパーサイヤ人ゴッドという新たなスーパーサイヤ人が見られましたね。
●スーパーサイヤ人ゴッド状態の孫悟空
この状態になるために、5人のサイヤ人(正確のはパンも含め6人)で円を作りカカロットをスーパーサイヤ人ゴッドへ導いたわけです。
このとき、ベジータの「次にスーパーサイヤ人ゴッドになるのは俺だ!」というセリフも印象に残りました。
この時点では、スーパーサイヤ人ゴッドとは任意ではなれないものだったと思います。
『神と神』から2年後の世界においては・・
『神と神』から2年後の世界という時間軸の『復活のF』ですが、この時間軸では悟空とベジータはウイスの元へ修行へ行っています。
美味しいものをご馳走するのと引き換えに、ウイスに稽古をつけてもらうのを何度も繰り返していたようです。
この修行中に、スーパーサイヤ人にならないでも力を出せる修行をしていたのかもしれません。
悟空もベジータも復活のFにおいてはスーパーサイヤ人になりませんでした。
変わりに登場したのが、『スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人』なるものでした。
●スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人
超サイヤ人ゴッドが通常の髪型で赤髪になったのに対して
超サイヤ人ゴッド超サイヤ人は、超サイヤ人の髪型で青髪になっている感じです。
ややこしい
この状態を悟空は『スーパーサイヤ人ゴッドのパワーを持ったスーパーサイヤ人』だと説明しています。
本人も説明がややこしやと言っていました…
ちなみに、この青い超サイヤ人状態にはベジータもなれます。
悟空の説明する「スーパーサイヤ人ゴッドのパワーを持ったスーパーサイヤ人」とはどーゆう意味なのか?
気になる3つのポイント
①スーパーサイヤ人ゴッドよりも上の状態なのか?
悟空の説明的にもそんなことはないと思います。
あくまでも超サイヤ人ゴッドに変身するには、みんなのスーパーサイヤパワー的なのが必要です。
それを必要とせずに自力で変身できるという意味なのでしょう。
②スーパーサイヤ人ゴッドよりも強いのか?
もうひとつ生まれる疑問としては、このスーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人の状態は、本家スーパーサイヤ人ゴッドよりも強いのか?という疑問です。
これもイマイチ作中登場する相手からなど比較しにくいですが、超サイヤ人ゴッドの状態でもビルスには勝てませんでした。
今回登場した青VERでも、ビルスと戦っていれば比較できますが、相手がゴールデンフリーザで、たいして苦戦することなく勝ってしまいましたので強さもイマイチ謎な存在でした。
③今後の登場は?
あるとしたら、今後また映画最新作がないと登場することもなさそうです。
ドラゴンボールは、原作漫画はとっくの昔に連載終了してますし、今までも映画オリジナルでのみ登場しているキャラ(状態)なども多いです。
『復活のF』は、ストーリーこそフリーザ復活というエピソードですが、『神と神』から繋がっているのでその辺りも面白いところですね。
コメントを残す